よくある質問・お問い合わせ

以下の分類でご案内します。
よくある質問をご一読ください。
ご不明点はページ最下部に記載のメールアドレスからお問合せください。

1. サービスについて

  • 万博P&R(パークアンドライド)駐車場とは何ですか?

    回答

    大阪・関西万博来場者専用の舞洲・尼崎・堺にある有料駐車場です。
    駐車場からはシャトルバスに乗り換えて会場までお越しいただきます。
    前日までの完全予約制です。
    会場までのアクセスは、原則電車やバスなどの公共交通機関の利用を推奨していますが、やむを得ず自家用車を利用される方はこちらの予約システムをご利用ください。

    ※P&Rシャトルバス利用にあたり追加料金は不要です。

  • 万博P&R駐車場予約システムでは何ができますか?

    回答

    万博P&R駐車場予約システムでは、万博P&R駐車場の事前予約ができます。
    また、駐車場の予約が確定することによって、駐車場から会場までのシャトルバス乗車券も取得できます。

    ※本システムでは、夢洲障がい者用駐車場・夢洲自転車駐車場の予約も可能です。

  • 会員登録は必要ですか?

    回答

    万博IDでログインするため、本システム専用の会員登録は不要です。

  • 万博IDとは何ですか?

    回答

    万博IDは、万博関連サービスに共通で使用するログインIDです。
    万博IDを登録いただくことで、さまざまなサービスを便利に体験いただけるようになります。
    万博IDの詳細は万博IDに関するよくあるお問合せをご確認ください。
    万博IDはこちらからご登録ください。

  • 万博IDを退会すると予約はどうなりますか?

    回答

    予約は利用できなくなります。
    そのため、必ず予約をキャンセルしてから退会してください。
    また、万博IDを退会すると、返金や駐車場利用料金割引も受けられなくなりますので、ご注意ください。

  • 万博P&R駐車場全般に関して問い合わせができる窓口はありますか?

    回答

    以下のお問い合わせ窓口があります。

    【メールでのお問い合わせ】
    inquiry@mail.parking-reserve.expo2025.or.jp

    ※メールの本文には、下記項目を入力の上、お問い合わせください。
    ・お客様氏名
    ・電話番号
    ・万博ID(予約済みの方)
    ・予約番号(予約済みの方)
    ・利用日時(予約済みの方)
    ・お問い合わせ内容

    ※ドメイン指定受信を設定されている方は「mail.parking-reserve.expo2025.or.jp」の登録をお願いします。

  • 退会方法を教えてください。

    回答

    本システムでは万博IDでログインするため、本システムとしての退会機能はありません。
    万博IDを退会される場合は、万博IDにログインした後、「万博IDメニュー」の[退会はこちら]から退会を行なってください。
    ただし、退会後は予約のご利用ができなくなります。
    そのため、必ず予約をキャンセルしてから退会してください。
    また、万博IDを退会すると、返金や駐車場利用料金割引も受けられなくなりますので、ご注意ください。

  • 万博P&R駐車場予約システムで利用できる言語を教えてください。

    回答

    「TOP」画面、または「メニュー」画面より以下の言語を選択できます。

    【言語一覧】
    ・JP:日本語
    ・EN:英語
    ・FR:フランス語
    ・KO:韓国語
    ・ZH-CN:中国語(簡体字)
    ・ZH-TW:中国語(繁体字)

2. 万博IDについて

  • 万博IDにログインできません。

    回答

    万博IDまたはパスワードが間違っている場合があります。
    正しい万博IDとパスワードをご確認の上、再度お試しください。
    何度かお間違えの方はアカウントがロックされている可能性があります。
    しばらくしてから再度お試しください。
    まだ万博IDの登録がお済みでない方は、新規登録をしてください。

  • パスワードを忘れてしまった場合、再発行はできますか?

    回答

    ログインページの[パスワードをお忘れの方]からパスワードを再設定することができます。
    なお、代理登録により万博ID登録をされた方は、代理登録者の方へご自身のパスワードをご確認ください。

3. 駐車場について

  • ゆずりあい駐車区画とは何ですか?

    回答

    ゆずりあい駐車区画とは、妊婦、一時的な怪我、ベビーカー利用、高齢者など移動にご負担がかかる方に向けた、駐車スペースです。
    P&Rシャトルバス乗降場付近に設けるなど駐車場ごとに可能な範囲で対応を行なっております。
    どなたでも快適にお越しいただけるように設けておりますので、該当の方はぜひご利用ください。

  • 各駐車場から万博会場までどれくらいかかりますか?

    回答

    各駐車場から万博会場までの所要時間は以下です。

    ・舞洲駐車場~シャトルバスで会場まで約15分
    ・堺駐車場~シャトルバスで会場まで約35分
    ・尼崎駐車場~シャトルバスで会場まで約30分

    ・夢洲障がい者用駐車場について
    夢洲障がい者用駐車場から会場入口(東ゲート)までの移動距離は約370mです。
    駐車場出口付近の約50mは、約2%の緩やかな勾配(10m進んで20cmの高低差)で、残り約320mはほとんど勾配がありません。

  • 推奨駐車場とは何ですか?

    回答

    会場付近の一般道および高速道路の混雑が予想されております。
    そのため、出発地に応じて混雑を回避いただけるようにおすすめの駐車場を表示しております。

  • 予約なしでも駐車場を利用することはできますか?

    回答

    こちらから必ず前日までにご予約の上、ご利用ください。

  • トイレはありますか?

    回答

    各駐車場(舞洲万博P&R駐車場Dを除く)に男性用・女性用・バリアフリートイレを設置しております。
    舞洲万博P&R駐車場Dをご利用の方は、隣の舞洲万博P&R駐車場Cのトイレをご使用ください。

  • 駐車場が利用できる時間帯はいつですか?

    回答

    予約時に選択いただいた入庫時間から当日の24時までです。
    必ず24時までにご出庫いただくようお願いいたします。

4. 車両ナンバーについて

  • レンタカーで当日まで車両ナンバーが分からない場合どうすればよいですか?

    回答

    車両ナンバーの登録・変更はご利用日当日も行えます。
    ただし、入庫ゲートへの情報連携が遅延し、入庫ゲートが開かない可能性があります。
    その場合は、「予約詳細」画面にある駐車場認証QRコードを入庫ゲートにある機器にかざし、入庫してください。
    「予約詳細」画面へは以下の手順で移動できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    「TOP」画面

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

    「予約一覧」画面

    ※駐車場認証QRコードはご利用日当日のみ表示されます。

    「予約詳細(QR)」画面
  • 車両ナンバーの登録、変更方法を教えてください。

    回答

    車両ナンバーは予約時に登録することができます。
    また、予約後の「予約詳細」画面からも登録・変更することができます。
    以下の手順をご確認のうえ、登録、または変更を行なってください。

    【予約時に車両ナンバーを登録する場合】
    1.「TOP」画面で[新規予約/空き情報確認]を押すと「駐車場予約」画面に移動します。

    2.「車両ナンバー」の項目より登録を行います。

    【予約後に「予約詳細」画面から車両ナンバーを登録・変更する場合】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

    3.「車両ナンバー」の項目より、登録、変更を行います。

  • 車両ナンバー登録なしでも駐車場を利用できますか?

    回答

    「車両ナンバー登録がない場合も「予約詳細」画面にある駐車場認証QRコードを入庫ゲートにある機器にかざすことで駐車場はご利用いただけますが、スムーズな入庫のために事前登録へのご協力をお願いしております。

  • 全ての予約に同一の車両ナンバーをまとめて入力することはできますか?

    回答

    全ての予約に同一の車両ナンバーをまとめて入力することはできません。
    予約ごとに車両ナンバー登録を行なってください。

5. 利用料金について

  • 万博P&R駐車場の利用料金はいくらですか?

    回答

    利用料金については、以下の手順で確認できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[万博P&R利用料金/所要時間はこちら]を押します。

    2.車種別で各駐車場の利用料金表を見ることができます。

  • 混雑時間帯加算料金とは何ですか?

    回答

    利用の集中が見込まれる8時から10時台の入庫予約に対し、混雑緩和のため時間帯加算料金を設けております。
    時間帯加算料金の補足については、以下の手順で確認できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[万博P&R利用料金/所要時間はこちら]を押します。

    2.車種別駐車場料金表の下部に注記で時間帯加算料金の記載があります。

  • 24時以降も駐車しておくことはできますか?

    回答

    24時以降の駐車はできません。
    最終出庫時間は24時です。
    24時を超えて駐車していた場合、不正駐車の対象として、ご連絡やその他対応を行う可能性がありますのでご注意ください。

  • 当日に駐車場を利用しなかった場合は返金できますか?

    回答

    利用当日の返金は致しかねます。
    利用の前日23時59分を過ぎた場合、予約のキャンセルおよび返金ができませんのでご注意ください。

6. 車種について

  • 駐車場の区画の指定はできますか?

    回答

    駐車場の区画の指定はできません。
    当日、現地係員の指示に従い、空いている区画におとめください。

  • 自転車、電動キックボードは利用できますか?

    回答

    自転車、電動キックボードも利用できます。
    予約の際「車種」項目で「自転車・電動キックボード(特例特定小型原動機付自転車)」を選択してください。
    電動キックボード(特例特定小型原動機付自転車)とは、最高速度表示灯の点滅時に6㎞/hを超える速度が出ない等の条件を満たすものを指します。

    「駐車場予約」画面
  • 福祉車両は利用できますか?

    回答

    福祉車両も利用できます。
    夢洲障がい者用駐車場には、3種類の駐車マスがあります。

    【駐車マス】
    ・車椅子用の昇降機等を備えた車両用 15台分[4.6m幅の駐車マス]
    ・運転者本人が車椅子等を利用する場合または車椅子等利用者が同乗する場合の車両用 102台分[3.5m幅の駐車マス]
    ・車椅子等利用者が同乗し、同伴者が運転する場合の車両用 83台分 [2.5m幅の駐車マス]

  • 車両制限はありますか?

    回答

    全長5.0m/全幅2.5m/全高2.1m未満の車は軽自動車・普通自動車としてご予約いただけます。超過する車種に関してはバスターミナル入退場予約システムからご予約ください。
    また、二輪車、自転車に関してはそれぞれ専用の駐車場があります。

7. EV車について

  • EV車と軽自動車・普通自動車で料金は異なりますか?

    回答

    EV車と軽自動車・普通自動車によるご利用料金の違いはありません。
    駐車場ごとの料金は「TOP」画面の「万博P&R利用料金/所要時間はこちら」よりご確認ください。

  • EV車を充電できる駐車場はありますか?

    回答

    万博P&R駐車場(舞洲A・堺A・尼崎)および夢洲障がい者用駐車場でEV車の充電が可能です。
    事前予約が必要で、車種選択時に「EV車※(駐車場での充電をご希望の方)」をご選択ください。

    「駐車場予約」画面
  • EV車を普通自動車枠で予約できますか?

    回答

    予約は可能ですが、充電は専用駐車場のみですので、ご注意ください。
    なお、万博P&R駐車場(舞洲A・堺A・尼崎)および夢洲障がい者用駐車場でEV車の充電が可能です。

8. ETCを活用した万博P&R利用料金割引について

  • 駐車場利用料金割引の具体的な割引金額を教えてください。

    回答

    車種や利用場所によって割引金額は異なります。
    詳細は以下の手順で確認できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[万博P&R利用料金/所要時間はこちら]を押します。

    2.車種や利用場所ごとの割引料金を確認できます。

  • 駐車場利用料金割引による割引はいつ発生しますか?

    回答

    原則、利用日の翌日に割引しますが、割引の判定に時間がかかる場合があり、最大1か月後に割引される場合があります。

  • 駐車場利用後に割引の申請は必要ですか?

    回答

    申請は不要で、割引条件を満たした方へ利用日の翌日以降に割引します。ご利用日の翌月を目安に、決済にご利用いただいたクレジットカードのご利用明細にて割引が適用されているかどうかをご確認ください。なお、割引後にメールでもお知らせいたします。

  • ETCカード番号はいつから登録できますか。

    回答

    お支払い完了後にETCカード番号の登録が可能です。

9. 予約について

  • 仮予約とはなんですか?

    回答

    駐車場ご利用の31日以上前に予約をした場合、「仮予約」状態となり、駐車場ご利用日の30日前から決済が可能になります。

    後日送付される決済依頼メールから決済を行なってください。
    画面案内に沿ってご利用料金の決済が完了すると「予約が完了しました」と表示され駐車場予約の完了です。

    ※お支払い期日までに決済がない場合は、自動キャンセルされますのでご注意ください。

  • 子どもも乗車人数に含まれますか?

    回答

    P&Rシャトルバスは座席定員制のため、小学生未満のお子様につきましても座席を利用される場合は乗車人数に含めてください。

  • 予約よりも利用時間を前倒したり延長したりできますか?

    回答

    利用時間を変更する場合は、該当の予約をキャンセル後、新規予約を行なってください。

  • 駐車場利用料金はどこから確認できますか?

    回答

    「TOP」画面の[万博P&R利用料金/所要時間はこちら]から確認できます。

  • 駐車場の空き情報はどこから確認できますか?

    回答

    駐車場の空き情報は以下の手順で確認できます。

    【手順】
    1.ログインします。

    2.「TOP」画面から[新規予約/空き情報確認]を押します。

    3.車両情報を入力し、[次へ]を押します。

    4.「駐車場選択」画面の「ご利用日」「入庫予定時間」の選択にて確認できます。
    入庫予定時間が選択可能な場合は、空きがあります。

  • ガラケーからでも予約できますか?

    回答

    ガラケーやフィーチャーフォンからは予約できません。
    スマートフォンやタブレット等の端末をご利用ください。
    動作保証環境についてはこちらをご確認ください。

  • 予約に年齢制限はありますか?

    回答

    万博IDをお持ちであれば、年齢問わずご予約可能です。

  • 駐車場の予約は利用直前まで可能ですか?

    回答

    ご予約できるのはご利用当日の前日までです。

    ※ただし、ご予約後に車両ナンバー・乗車人数はご利用直前まで変更可能です。

  • 予約する際の乗車人数に制限はありますか?

    回答

    乗車人数の制限は以下のとおりです。

    【軽自動車・普通自動車・EV車の乗車人数】
    1~10人

    【自動二輪車・原付の乗車人数】
    1~2人

    【自転車・電動キックボード(特例特定小型原動機付自転車)の乗車人数】
    1~3人

10. 予約方法について

  • 「終日満車」と表示され利用日を選択できない場合、どうすればよいですか?

    回答

    「終日満車」と表示された場合は、別の駐車場または別の日程をお選びください。

  • 万博会場の入場チケット購入とセットで駐車場予約はできますか?

    回答

    入場チケットとセットの駐車場予約は行なっておりません。

  • 同じ利用日に対し、複数台予約はできますか。また、一度に複数日の予約を入れることはできますか?

    回答

    どちらもできません。
    1つの万博IDで同じ利用日に対し予約できる件数は1件までです。
    複数日の予約が必要な場合は、再度「TOP」画面の[新規予約]より必要な日数分予約を行なってください。
    ※予約番号は予約毎に発行されます。

  • 駐車場の予約方法を教えてください。

    回答

    「万博P&R駐車場予約システム」から予約できます。
    駐車場の予約方法は以下のとおりです。

    【手順】
    1.万博P&R駐車場予約システムを開きます。

    2.「TOP」画面で[新規予約/空き情報確認]を押し「駐車場予約」画面に移動します。

    ※初めてご利用の場合は「ご利用の流れ」画面が表示されます。内容を確認し[次へ]を押してください。
    ※「次回から表示しない」にチェックを入れると、次回からは表示されません。

    3.駐車場をご利用する「車種」をリストから選択します。

    4.「車両ナンバー」を入力します。
    ・地域名
    ・分類番号
    ・ひらがな
    ・指定番号

    ※不明の場合は「まだ分からない」にチェックを入れてください。
    ※自動二輪車・自転車等一部の車種を除く

    5.駐車場をご利用する車の運転手を含めた「乗車人数」をリストから選択します。

    ※「乗車人数」で選択した人数しかシャトルバスには乗車できません。

    6.障がい者用駐車場をご利用の場合は「利用する」にチェックを入れます。

    7.[次へ]を押します。

    8.予約者が出発する予定の「出発地」を選択します。

    9.万博会場に向かうための「駐車場」を選択します。

    ※駐車場周辺の混雑緩和のため、出発地に応じて「推奨の駐車場」が表示されます。

    10.駐車場をご利用する「ご利用日」をリストから選択します。

    11.「入庫予定時間」をリストから選択します。

    12.合計金額が表示されますので[確認する]を押します。

    13.予約内容を確認し、問題がなければ「予約サービス規約・駐車場利用規約」を確認し「同意する」にチェックを入れます。

    14.[仮予約を完了する]を押します。

    ※修正したい場合は[修正する]を押すと「駐車場予約」画面に移動します。

    15.後日送付される決済依頼メールから決済を行なってください。
    画面案内に沿ってご利用料金の決済が完了すると「予約が完了しました」と表示され駐車場予約の完了です。

    【ご注意点】
    ※駐車場ご利用が30日より先の日付の予約をした場合、仮予約状態となります。
    ※駐車場ご利用日の30日前から決済が可能になります。
    ※お支払い期日までに決済がない場合は、自動キャンセルされますのでご注意ください。

  • 万博IDがなくても予約できますか?

    回答

    万博IDがないと予約できません。
    万博ID登録マニュアルを参考に、新規登録を行った後、駐車場予約サイトにログインしてください。

  • 予約時に必要な情報を教えてください。

    回答

    予約時に必要な情報は以下のとおりです。

    【予約時に必要な情報】
    ・出発地
    ・車種
    ・乗車人数
    ・車両ナンバー(自動二輪車・自転車等一部の車種を除く)
    ・ご利用日
    ・入庫予定時間

  • メールや電話でも予約できますか?

    回答

    メールや電話での予約はできません。
    万博P&R駐車場予約システムから予約してください。

11. 変更方法について

  • 予約完了後、利用日のみ変更できますか?

    回答

    利用日のみ変更を行うことはできません。
    利用日を変更する場合は、該当の予約をキャンセル後、新規予約を行なってください。

  • 予約内容を修正することはできますか?

    回答

    「予約詳細」画面から車両ナンバー・乗車人数・ETCカード番号の変更が可能です。
    それ以外の項目を修正する場合は、予約をキャンセルし新規予約を行なってください。
    「予約詳細」画面へは以下の手順で移動できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    「TOP」画面

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

    ※車両ナンバーと乗車人数の登録・変更は利用直前まで可能です。
    ※ETCカード番号はご利用日前日まで登録・変更が可能です。

    「予約一覧」画面

12. 予約内容について

  • 予約した駐車場情報の確認方法を教えてください。

    回答

    「予約詳細」画面の「駐車場」をご確認ください。
    「予約詳細」画面は以下の手順で開きます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    「TOP」画面

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

    「予約一覧」画面
  • 予約番号とは何ですか?

    回答

    お問い合わせ時に必要な情報で、予約を取得する際に付与される11桁の番号です。
    「予約詳細」画面で確認できます。
    「予約詳細」画面は以下の手順で開きます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

  • 予約をキャンセルすると、予約した記録は消えてしまいますか?

    回答

    予約をキャンセルした記録も保存されます。
    「予約一覧」画面から、キャンセルした記録も含めて確認することができます。
    「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面へ移動できます。

  • 予約した内容を確認したい。

    回答

    以下の手順で内容を確認できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    「TOP」画面

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。
    ※画面右上のメニューボタンからも「予約一覧」画面に移動することができます。

    「予約一覧」画面
  • 予約完了メールを消してしまった、または予約番号を忘れてしまった場合はどうすればよいですか?

    回答

    以下の手順で「予約詳細」画面より予約番号を確認できます。

    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

    3.「予約詳細」画面内に表示されている予約番号を確認します。

13. キャンセルについて

  • キャンセル料金は発生しますか?

    回答

    キャンセル料はかかりません。
    ただし、当日のキャンセルはできず、返金対応も行なっておりませんのでご注意ください。

    ※ご予約のキャンセルはご利用日の前日までです。

  • 予約をキャンセルしたいです。

    回答

    「予約詳細」画面の下部にある[予約をキャンセルする]ボタンからキャンセルが可能です。

    ※ご予約のキャンセルはご利用日の前日までです。

    「予約詳細」画面は以下の手順で開きます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    「TOP」画面

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

    「予約一覧」画面
  • 誤って予約をキャンセルしてしまった場合、取消できますか?

    回答

    予約キャンセルの取消はできません。
    再度予約を取り直してください。

  • 駐車場のキャンセルは何日前までに行えばよいですか?

    回答

    予約をキャンセルできるのは、ご利用日の前日までです。ご注意ください。

  • 複数の予約をまとめてキャンセルすることはできますか?

    回答

    複数の予約をまとめてキャンセルすることはできません。
    予約ごとにキャンセルを行なっていただく必要があります。

    ※ご予約のキャンセルはご利用日の前日までです。

  • 料金を支払った後、期限内に予約をキャンセルした場合は返金されますか?

    回答

    ご利用日前日までのキャンセルは、返金いたします。
    ご利用日以降のキャンセルはできませんので、ご注意ください。

14. シャトルバスについて

  • 利用当日に予約した乗車人数が変更になる場合でも、シャトルバスに乗車できますか?

    回答

    係員に正式な人数をお伝えの上、ご乗車ください。
    人数によっては別々のシャトルバスにご乗車いただく可能性もあります。
    あらかじめご了承ください。

  • シャトルバス乗車券が表示されないのはなぜですか?

    回答

    ご利用当日のみ予約詳細画面に乗車券が表示されます。

  • シャトルバス乗り場を教えてください。

    回答

    予約した駐車場付近に現地案内板がありますので、その案内に従ってください。

  • シャトルバス乗車券の表示方法を教えてください。

    回答

    各「予約詳細」画面上部にあるシャトルバス乗車券の「表示する」をタップし、乗車券を表示してください。
    「予約詳細」画面へは以下の手順で移動できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    「TOP」画面

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

    「予約一覧」画面

    ※ご利用当日のみ予約詳細画面に乗車券が表示されます。

    「予約詳細(シャトルバス乗車券)」画面
  • 駐車場からシャトルバス乗り場までの行き方を教えてください。

    回答

    駐車場からシャトルバス乗り場までは徒歩で向かいます。

  • 帰りのシャトルバスについて教えてください。

    回答

    詳細は2025年3月頃ご案内予定です。

  • 車椅子でシャトルバスに乗降できますか?

    回答

    特別割引券をお持ちの方、車椅子または歩行具を利用しないと歩行移動が困難な方は、予約時に夢洲障がい者用駐車場を選択してください。
    なお、堺・尼崎については、シャトルバスの車両が観光バスタイプであるため、車いすでのご乗車はできません。

  • シャトルバスは無料で利用できますか?

    回答

    P&Rシャトルバス利用にあたり追加料金は不要です。

  • シャトルバスに車いすを持参できますか。

    回答

    舞洲のシャトルバスは路線バスタイプとなり、バス車内まで乗り入れは可能です。
    堺・尼崎のシャトルバスは観光バスタイプとなり、トランクへの車椅子積み込みは可能です(バス乗降時は出入口階段をご自身で乗降していただきます)。
    当日は現地係員にお申し出ください。

15. 支払いについて

  • いつから支払いできますか?

    回答

    ご利用日の30日前からお支払いいただけます。
    お支払い可能期間になりましたら決済ご依頼メールをお送りいたしますので、そちらをご確認ください。

  • クレジットカード情報は予約の都度入力が必要ですか?

    回答

    ご予約ごとにクレジットカード情報の登録をお願いしております。

  • 現地でも利用料金を支払うことはできますか?

    回答

    お支払いは事前精算のみです。
    お支払い期日までにお支払いがない場合は、予約が自動キャンセルされますのでご注意ください。

  • 現地でも精算は発生しますか?

    回答

    現地で精算が発生することはありません。

  • 支払い期限が過ぎて自動的にキャンセルされてしまった場合、どうすればよいですか?

    回答

    支払い期限が過ぎて自動的にキャンセルとなった場合は、新規予約が必要です。

  • お支払い可能なクレジットカードの種類を教えてください。

    回答

    以下の種類のクレジットカードを利用できます。

    ・VISA
    ・mastercard
    ・AMERICAN EXPRESS
    ・JCB
    ・Diners Club

    また、国外発行のクレジットカードもご利用できます。
    国内発行・国外発行問わずクレジットカードでお支払いを行なってください。

  • 複数の予約をまとめて支払うことはできますか?

    回答

    複数の予約の利用料金をまとめて支払うことはできません。
    予約ごとに決済を行なってください。

  • 支払い方法を教えてください。

    回答

    支払い方法はクレジットカードのみです。

  • 決済依頼メールの再送はできますか?

    回答

    決済依頼メールの再送はできません。
    「予約詳細」画面でお支払い期間中であるかを確認でき、お支払いに進むことができます。
    「予約詳細」画面へは以下の手順で移動できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    「TOP」画面

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。
    ※また、「予約一覧」画面でも「仮予約(未払い)お支払期間になりました」と表示されます。

    「予約一覧」画面
  • セキュリティコードとはなんですか?

    回答

    セキュリティコードとは、カードがお客様のお手元にあることを証明する手段として使用される3桁もしくは4桁の番号です。
    予約の際にご入力が必要となります。

16. 領収書について

  • 領収書は発行できますか?

    回答

    領収書は発行できます。
    ご利用日の翌日以降に「予約詳細」画面下部から操作ください。
    ETCカード番号を登録していた場合は、駐車場利用料金割引の判定後または割引適用後に発行できます。

    ※駐車場利用料金割引の判定には最大で1ヶ月かかります。

    「予約詳細」画面へは以下の手順で移動できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    「TOP」画面

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

    「予約一覧」画面
  • 領収書にはどのような内容が記載されていますか?

    回答

    領収書に記載される情報は以下の内容です。

    ・発行日
    ・発行元
    ・金額(税込)
    ・お支払い日
    ・予約番号
    ・利用日
    ・タイトル(領収書、領収書(再発行)、など)
    ・宛名

  • 領収書の宛名を変更できますか?

    回答

    領収書の宛名は万博IDで登録されている氏名で発行されます。
    それ以外に変更はできません。

17. 当日の利用について

  • 駐車場までの行き方を教えてください。

    回答

    「TOP」画面の[予約から利用までの注意事項]からご確認ください。

  • 利用当日に駐車場を変更できますか?

    回答

    利用当日に駐車場を変更することはできません。
    駐車場の変更には予約の取り直しが必要ですので、利用前日までに予約の取り直しを行なってください。

  • 駐車場のQRコードが表示されないのはなぜですか?

    回答

    駐車場認証QRコードはご利用当日のみ表示されます。
    各「予約詳細」画面から駐車場認証QRコードを表示させることができます。
    「予約詳細」画面へは以下の手順で移動できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

  • シャトルバス以外で会場に行く手段はありますか?

    回答

    万博P&R駐車場から会場に行く手段はシャトルバスのみです。

  • 予約した当日に駐車場を利用する際の流れを教えください。

    回答

    「TOP」画面の[予約から利用までの注意事項]からご確認ください。

18. 予約できない

  • 入力の際、エラーメッセージが表示されて入力ができません。

    回答

    エラーメッセージの内容に沿ってもう一度お試しください。
    それでも解消されない場合は、以下のお問い合わせ先までご連絡ください。

    【メールでのお問い合わせ】
    inquiry@mail.parking-reserve.expo2025.or.jp

    ※メールの本文には、下記項目を入力の上、お問い合わせください。
    ・お客様氏名
    ・電話番号
    ・万博ID(予約済みの方)
    ・予約番号(予約済みの方)
    ・利用日時(予約済みの方)
    ・お問い合わせ内容

    ※ドメイン指定受信を設定されている方は「mail.parking-reserve.expo2025.or.jp」の登録をお願いします。

  • 予約したはずなのに履歴がないのはなぜですか?

    回答

    TOPの「予約一覧を見る」から予約を確認してください。
    予約が正しく表示されていない場合は以下の窓口にお問合せください。

    【メールでのお問い合わせ】
    inquiry@mail.parking-reserve.expo2025.or.jp

    ※メールの本文には、下記項目を入力の上、お問い合わせください。
    ・お客様氏名
    ・電話番号
    ・万博ID(予約済みの方)
    ・予約番号(予約済みの方)
    ・利用日時(予約済みの方)
    ・お問い合わせ内容

    ※ドメイン指定受信を設定されている方は「mail.parking-reserve.expo2025.or.jp」の登録をお願いします。

  • 予約を完了したのに仮予約のままなのはなぜですか?

    回答

    ご利用が30日より先の日付の予約の場合は「仮予約」となり、決済完了後「本予約」となります。
    決済完了後でも「仮予約」のままの場合は以下の窓口にお問合せください。

    【メールでのお問い合わせ】
    inquiry@mail.parking-reserve.expo2025.or.jp

    ※メールの本文には、下記項目を入力の上、お問い合わせください。
    ・お客様氏名
    ・電話番号
    ・万博ID(予約済みの方)
    ・予約番号(予約済みの方)
    ・利用日時(予約済みの方)
    ・お問い合わせ内容

    ※ドメイン指定受信を設定されている方は「mail.parking-reserve.expo2025.or.jp」の登録をお願いします。

19. 駐車できない

  • 車両ナンバーを登録していたが、ゲートが開かない場合どうすればよいですか?

    回答

    入庫ゲートにある機器に駐車場認証QRコードをかざし、読み取ることでゲートを開くことができます。
    駐車場認証QRコードは「予約詳細」画面に掲載されており、以下の手順で移動できます。

    【手順】
    1.「TOP」画面の[予約一覧を見る]を押すと「予約一覧」画面に移動します。

    「TOP」画面

    2.詳細を確認したい予約情報の右側にあるボタンを押すと「予約詳細」画面に移動します。

    「予約一覧」画面

    ※駐車場認証QRコードはご利用当日のみ表示されます。

    「予約詳細(QR)」画面
  • 予約した入庫時間に間に合わない場合どうすればよいですか?

    回答

    予約時間を過ぎてしまっても駐車場への入庫はできます。

    ※シャトルバス乗車までお待ちいただく場合がありますのでご了承ください。

20. メールが届かない

  • メールが届かない。

    回答

    以下の内容をご確認ください。

    ・入力したメールアドレスに誤りが無いか
    ・メール受信設定をされている場合は「mail.parking-reserve.expo2025.or.jp」のドメインからのメールが受信可能か
    ・パソコンからのメール、URLが記載されたメールが受信可能か
    ・迷惑メールフォルダに振り分けられていないか
    ・万博IDのご登録時に、メールアドレスを設定していない場合、メールが届かない可能性があります。万博IDメニューからご登録内容をご確認ください。

  • メールアドレス変更によりメールを受け取れない場合はどうすればよいですか?

    回答

    メールを受け取れるメールアドレスに変更してください。
    変更方法は以下のとおりです。

    【変更方法】
    1.万博IDにログインします。

    2.「万博IDメニュー」画面の[プロフィール]を押します。

    3.「プロフィール」画面下部の[更新する]からメールアドレスを変更します。

    変更後、新しいメールアドレスあてに確認メールが届きます。
    必ずメール本文にあるURLをクリックし、変更を完了してください。
    クリックしなかった場合、メールアドレスの変更が反映されませんのでご注意ください。

メールでのお問い合わせ

inquiry@mail.parking-reserve.expo2025.or.jp

メールの本文には、下記項目を入力の上、お問い合わせください。

ドメイン指定受信を設定されている方は「mail.parking-reserve.expo2025.or.jp」の登録をお願いします。